どうして痔になるの?
痔の大きな原因のひとつが「便秘」。さらに冷え、胃弱など女性ならではの悩みもお尻の不調を引き起こすきっかけになります。

便秘が痔の原因となる場合

 
便 秘をすると腸内にたまった便が肛門を圧迫、排便時にいきむことで痔になりやすくなります。とくに女性は更年期を迎えると女性ホルモンが急激に減少し、腸の ぜん動運動が抑制されて便秘がちに。朝食を抜く、食事量を減らすなどのダイエットも、便のかさが減り、便秘を起こしやすくなります。
 
これで便秘&痔を解消!
  • 食物繊維の多い食生活を
    穀類、野菜、豆類など「不溶性の食物繊維」は水分を含んでおなかでふくらむので食べ過ぎに注意し、便をやわらかくする、こんにゃく、海藻類など「水溶性の食物繊維」もバランスよくとります。
  • 便意を我慢しない
    便意を感じたら、我慢せずにトイレへ。肛門に負担をかけるので、最後まで出し切ろうとして必要以上にいきむのはやめましょう。

冷え性が痔の原因となる場合

 
身体が冷えると血液循環が悪くなります。とくに下半身が冷えると、冷たい血液が腸や肛門付近を通り、腸の働きが悪くなったり、お尻がうっ血(静脈の血が滞った状態)して痔の原因になるといわれます。

これで冷え性&痔を解消!

  • お尻の血行をよくする
    入浴はシャワーだけでなく、湯船につかって身体を温めるようにしましょう。足湯も下半身を温めるのに効果的です。
  • 同じ姿勢をとり続けない
    長時間、立ちっぱなし・座りっぱなしをしないのが大切。同じ姿勢をとりがちな人は、1~2時間おきに腰を動かしたり、歩くなどして姿勢を変えて。

疲れ・ストレスが痔の原因となる場合

 
アルコールのとりすぎ、睡眠不足、過労などが重なり精神的・肉体的な疲れがたまると、免疫力が低下するため普段はなんてことのない細菌にも感染しやすくなります。また内臓の機能も低下するため、肛門付近の血液が汚れ、結果的に痔を引き起こしやすくなります。
これで疲れ・ストレス&痔を解消!>
  • 適度な運動を習慣に
    ウォーキングや水泳、軽いジョギングなどの有酸素運動をふだんの生活に取り入れましょう。血液循環が良くなり、ストレス解消にも!